top of page

Tomtomny ミュージック
ドラムサークル

リズムと共に輪になる力
ドラムサークル
© 2018 Tomoko Tomtom Yokota
イベント情報

イベント情報
- 9月23日(月)
- 9月22日(日)
- 7月16日(火)
- 7月13日(土)
- 7月12日(金)
- 7月12日(金)
- 6月24日(月)
- 6月22日(土)
- 6月22日(土)
- 3月24日(日)
- 3月03日(日)
- 2月22日(金)2019年2月22日 13:00 – 2019年2月24日 17:00飯田ジャズスクール, 日本、〒168-0073 東京都杉並区下高井戸2丁目8−4ドラムサークル・ファシリテーションの基礎を学ぶベーシック研修を東京で開催します! ファシリテーション・テクニックとコンセプトを段階的に学習します。 基本となるボディランゲージを実践的に練習し、ドラムサークルに必要なコンセプト、 「何を、いつ、なぜ」介入するのかをテキストを用いて学びます。 修了後、ドラムサークル・ファシリテーターとしての一歩を踏み出すことができます。 受講後、ベーシック会員に登録すれば、WEBクラスで振り返り学習ができます。 詳細はこちらまで https://dcf-playshop.jimdofree.com/
- 2月17日(日)
- 2月03日(日)
- 1月26日(土)
イベントに参加したい
イベントを主催したい
ドラムサークルファシリテーターになりたい・・・
お気軽にお問い合わせください!
ドラムサークルとは?
ココロの声を聴いていますか?

生まれて初めてのコミュニケーションは、
リズムを鳴らすことです。
ドラムサークルってなに?

参加者がサークル(輪)になって、世界中のドラムやパーカッションを演奏します。年齢性別・身体自由度・国籍など一切問いません。
ファシリテーターが参加者ひとりひとりのリズムをまとめていきます。
参加者の意識が変わっていきます
~ひとりからみんなへ~
ファシリテーターのガイドによって、参加者ひとりひとりの意識が、個人からグループ意識へと変化します。楽譜はありません。
自然に、ひとりひとりのリズムがより豊かな音楽へと変化していきます。



事例紹介
事例紹介








